BLOG

常緑シダ 2

2020/11/13
  • '.@image_alt.'

亀甲ヒトツバ

シダには色々と個性的な葉を持つものがあります。多くは、葉の形が変わっている種類で、希少種として人気があります。しかし、葉の模様が特徴的な種類は多くはないでしょう。

亀甲ヒトツバはウラボシ科の着生シダで、その特徴は亀甲模様の葉です。模様は葉脈が作り出すものです。常緑シダで、秋から冬が成長期のようです。詳細は確認できませんが、中南米が原産地とも聞いた事があります。そのせいか、温度が高い方が成長が良い気がします。耐寒性も強く-10℃くらいなら問題ありません。乾燥にも強く、育てやすいシダの1つでしょう。