BLOG
実りの秋2
2020/10/29
オトコヨウゾメ
この時期に那須近辺を歩くと赤・黄の紅葉が目に付きますが、赤い実をつけた低木に気付くことがあります。
それらの多くはガマズミの仲間です。ガマズミの白い花は、初夏に生い茂った緑の中で美しく映え、赤い実は落葉して寂しくなった山に彩を残してくれます。
オトコヨウゾメはガマズミ属の落葉低木です。ガマズミは枝の先端に房状に実をつけますが、オトコヨウゾメは枝の先端だけではなく節々にも実をつけるため、木全体が赤い実で装飾されたように見えます。
樹高も2〜3mですので庭木としても使われます。
樹勢がつよく育てやすい木で、小さく溝の深い葉は赤紫に紅葉し、盆栽にも使われますが、樹形を整えづらいので盆栽経験のある方にチャレンジして欲しい雑木です。