BLOGブログ

福島で山野草を販売する山草やのブログをご覧ください

福島の山草やでは山野草をはじめ様々な植物苗や雑木苗を販売します

山野草を購入するなら、福島にある山草やで販売する四季折々の植物、インテリアに人気の苔玉・ウッディポットをぜひご購入ください。
当店では、春夏秋冬ごとにおすすめの山草はもちろん、オールシーズン楽しめる草花、玄関やお部屋をおしゃれな空間に彩るインテリア向けの商品等、お客様のニーズに合わせた様々な商品を展開していることから、多くの方にお選びいただいております。
こちらのブログでは、季節の植物のご紹介をしておりますので、福島で山野草を販売する当店にご興味のある方はぜひご覧ください。

  • 常緑シダ 2

    2020/11/13
    亀甲ヒトツバ シダには色々と個性的な葉を持つものがあります。多くは、葉の形が変わっている種類で、希少種として人気があります。しかし、葉の模様が特徴的な種類は多くはないでしょう。 亀甲ヒトツバはウラボシ科の着生シダで、その特徴は亀甲模様の葉です。模様は葉脈が作り出すものです。常緑シダで、秋から冬が成長期のようです。詳細は確認できませんが、中南米が原産地とも聞いた事があります。そのせいか、温度...
  • 四季咲の山野草

    2020/11/12
    ヒメフウロソウ ゲラニウム(ゼラニウム)といえば花好きの方にはよく知られていると思います。ヒメフウロソウもゲラニウム(フウロソウ科)です。 ヒメフウロソウは小型のゲラニウムで、花は1cmにも満たない種類です。白花・紅花、一重・八重などの種類があり、花は早春から晩秋まで咲きます。春が一番花数がありますが、春以降も咲き続けます。 匍匐性(ほふくせい)の植物で、耐寒性もあるのでロックガーデンに向い...
  • 常緑シダ 1

    2020/11/07
    フギレホウライシダ アジアンタムという名前はよく知られていますが、アジアンタムの和名がホウライシダ科です。 日本に自生するアジアンタムの一つがホウライシダです。ホウライシダは本州の暖地から九州あたりに自生すると言われています。   「フギレホウライシダ」は、詳細はよくわかりませんがホウライシダの葉変わり?もしくは変種だとおもわれます。(詳しくご存知の方は教えてください。) 常緑で、新葉...

山野草販売する福島の山草やでは、スタッフブログにて四季折々の植物のご紹介やスタッフの日常をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
こちらのスタッフブログでは、山草やで販売する珍しい山草や植物、シダやコケ・竹類等の多彩な商品にご興味を持っていただけるように、季節の花々を含む新商品のご案内やスタッフが手塩に掛けて育て上げた花々のご紹介、スタッフの日常等を随時更新しております。
また、山草やでは店頭での購入だけでなく、花々を多くの方に知っていただきたいという想いから、体験教室やワークショップ等の各種イベントにも出店しており、こちらのイベントの情報やご参加されたお客様の様子もお伝えしております。
福島で山野草の販売を行う山草やにご興味のある方も、そうでない方も楽しんでいただけるブログですので、山草やのスタッフブログをご一読ください。