BLOGブログ

福島で山野草を販売する山草やのブログをご覧ください

福島の山草やでは山野草をはじめ様々な植物苗や雑木苗を販売します

山野草を購入するなら、福島にある山草やで販売する四季折々の植物、インテリアに人気の苔玉・ウッディポットをぜひご購入ください。
当店では、春夏秋冬ごとにおすすめの山草はもちろん、オールシーズン楽しめる草花、玄関やお部屋をおしゃれな空間に彩るインテリア向けの商品等、お客様のニーズに合わせた様々な商品を展開していることから、多くの方にお選びいただいております。
こちらのブログでは、季節の植物のご紹介をしておりますので、福島で山野草を販売する当店にご興味のある方はぜひご覧ください。

  • お知らせ

    2020/07/31
    午前中は雨が酷かったのですが いつの間にかぴーかんですね。 暑いです!!   突然ですが 明日は大人の事情で 山草や本店は臨時休業となります。 突然の臨時休業で大変申し訳ありません。 でも安心してください。 週末営業の那須アンテナショップMUGEN〜ムゲン〜は 通常営業です。   このままの勢いで梅雨が明けてくれることを祈って 明日も よろしくお願いいたします。
  • いたちごっこ

    2020/07/31
    今月 ゼニゴケをお塩で除草した際に 一緒に草むしりもしてきれいにきれいにしたのですが 約3週間もするとにょっきにょっき生えてきました( ;∀;) あんなに這いつくばってむしり取ったのに 雑草魂は強いですね(-_-) 根っこが深いので むしり取っても根っこが残っていれば 何度でも生えてくるいたちごっこです。      
  • レンゲショウマ

    2020/07/30
    八重咲きのレンゲショウマが咲いていました。 まだ一輪だけなんですけどね。 今回咲いていたのは草丈がそんなに高くないものなんですが 本来は1m以上になるので 倒れないように支柱で支えます。 蕾もだいぶ膨らんでいるのでそろそろかなぁ〜? 開花するのが楽しみです。
  • 名前はわからないけどギボウシです

    2020/07/27
    連休終わってしまいましたね。 今日から本社に戻ってきました。 那須はまた土曜日曜の営業となります。   本社の植え込みでは ギボウシが見頃です。 知り合いの方が持ってきてくれたギボウシなのですが 名前はわかりません! とりあえずギボウシです(笑) 他にも色々な花が咲いていますが 名前がわからないものもあります。 それよりも 雑草が気になって仕方ないですけどね。
  • なんとか完成

    2020/07/26
    24日から取り掛かっていたDIY やっとなんとか完成しました。 大きさが少し変わるだけで こうも悪戦苦闘する物なんですね。 一度作ったのですが 前にもましてがったがただったので 分解して作り直しをしました。 が!! やはりがったがたです( ;∀;) 設計図もなしにイメージだけで作るからダメなんでしょうね。 次はちゃんと設計図から考えて 寸法をしっかり測ろうと思います。
  • 那須です

    2020/07/24
    昨日から連休ですね。 皆さんは連休を楽しんでいますでしょうか? 私はばっちり 那須のアンテナショップMUGEN〜ムゲン〜にて ショップ店員をしております。 本店からも商品をたくさん持ってきました。 なので 店内にも並べてみました。 もちろん外の遊歩道にも 肝心の外メインは まだちょっとごちゃっとしているので 得意の棚でなんとかしたいのです。 ノコギリで地道に切っているのですが...
  • 23日からの連休は

    2020/07/21
    23日から海の日で4連休になりますね。 那須のアンテナショップMUGEN〜ムゲン〜は 週末だけのオープンでしたが この4連休は営業いたします!! GoToキャンペーンも始まりますからね。 おこぼれにあやかりたいです。 商品もたくさん持っていくつもりです。 これから品定めして決めるんですけどね。 商品棚が華やかになるように揃えたいと思います( ´∀`)  
  • ハゼ

    2020/07/20
    盆栽苗の和ハゼ 苔玉にしたり ウッディポットにしたり ミニ盆栽にしたり 寄せ植えにしたり 色々と楽しめる逸品となっております。   今回は ココット皿のような陶器に入れてみました。 可愛いことに間違い!   那須のアインテンショップMUGEN〜ムゲン〜の 入り口にも飾ってみたり なんちゃって飾り棚に他の苔玉と一緒に飾ってみたり 和風にも洋風にも合わせられて便利( ´∀`)   ...
  • ヤマアジサイのあれから

    2020/07/17
    6月の稼ぎ頭のヤマアジサイ達 無事にお客様のところに旅立ってから約半月。 居残り組のヤマアジサイ達の今は? 来年の稼ぎ時に備えて挿し木で量産中です! 見渡す限りほぼヤマアジサイ達です。 今はまだ小さいヤマアジサイですが 来年にはあらかた開花する予定なので お客様のところに旅立てることでしょう。
  • 豊作

    2020/07/16
    植込みの庭梅に実がつきました。 豊作です( ´∀`) まだ熟していないので摘み食いは我慢します! ハウス内ではバライチゴも豊作です( ´∀`) ニヤニヤとよだれがとまりません。
  • どっちがどっち

    2020/07/13
    花石菖が満開です。 クロカミ花石菖と鐘馗花石菖 どっちがどっち? 似ているので 名前札がなかったら 私にはどっちがどっちか 見分けがつきません。 強いて言えば 垂れている方がクロカミ花石菖で ぴんとしているのが鐘馗花石菖ですかね? 同じ花石菖でも 種類が色々あるので 違いを見極めて名前を覚えるのが大変です。  
  • 塩害除草

    2020/07/10
    ハウス内の山野草よりも成長の著しい雑草達。 特にゼニゴケ! 去年ベリベリひっぺがえしたはずなんですが 見事に復活していますorz なので 今年はお塩をかけて除草していこうと思います!! 塩害です! とりあえず ゼニゴケ以外の雑草を大雑把に引っこ抜き お塩を真っ白になるぐらい振りかけます。 するとどぉーでしょう? 目に優しい真緑だったゼミゴケが 日がたつにつれどんどん色がくす...
  • 咲きました!!

    2020/07/09
    首を長くして待っていました ギンバイソウがやっと咲きました! シャッターチャンスをものにできて満足です( ´∀`) 前回2日3日で咲くんじゃないかと思っていたのですが 実際に咲いたのは10日もたってからでしたね。 気にしていいないと咲いていることもわからないのですが 待ってるってのは長いですね。  
  • 姫ワレモコウ

    2020/07/03
    たくさんのヤマアジサイが お客様のもとに無事旅立って行きました。 来年の為に親木として居残り組もいますが 売場ハウスの中にスペースができたので 姫ワレモコウを売場に並べてみました。 奥の方でぼうぼうになっているので 雑草や汚い葉などは綺麗綺麗にしたら準備OKです。 売場に並べるからには 見た目が大事ですからね!  
  • ツクシ唐松

    2020/07/02
    早いもので7月です。 1年の半分が終わり 後半戦が始まりました。 半年ってあっという間ですね。 なんとかついていかないと取り残されそうです( :´Д`)   ハウスでは ツクシ唐松が満開です。 草丈も低く 淡い薄紫で唐松の葉のような花を咲かせます。 単体でも花付きがいいので見事なのですが 密集しているとさらに綺麗ですね。    

山野草販売する福島の山草やでは、スタッフブログにて四季折々の植物のご紹介やスタッフの日常をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
こちらのスタッフブログでは、山草やで販売する珍しい山草や植物、シダやコケ・竹類等の多彩な商品にご興味を持っていただけるように、季節の花々を含む新商品のご案内やスタッフが手塩に掛けて育て上げた花々のご紹介、スタッフの日常等を随時更新しております。
また、山草やでは店頭での購入だけでなく、花々を多くの方に知っていただきたいという想いから、体験教室やワークショップ等の各種イベントにも出店しており、こちらのイベントの情報やご参加されたお客様の様子もお伝えしております。
福島で山野草の販売を行う山草やにご興味のある方も、そうでない方も楽しんでいただけるブログですので、山草やのスタッフブログをご一読ください。