BLOGブログ

福島で山野草を販売する山草やのブログをご覧ください

福島の山草やでは山野草をはじめ様々な植物苗や雑木苗を販売します

山野草を購入するなら、福島にある山草やで販売する四季折々の植物、インテリアに人気の苔玉・ウッディポットをぜひご購入ください。
当店では、春夏秋冬ごとにおすすめの山草はもちろん、オールシーズン楽しめる草花、玄関やお部屋をおしゃれな空間に彩るインテリア向けの商品等、お客様のニーズに合わせた様々な商品を展開していることから、多くの方にお選びいただいております。
こちらのブログでは、季節の植物のご紹介をしておりますので、福島で山野草を販売する当店にご興味のある方はぜひご覧ください。

  • もぉちょっと

    2020/06/29
    先週先々週あたりからずっと蕾を付けている銀梅草。 蕾の具合からそろそろ花が咲くんじゃないかと シャッターチャンスを狙っているのですが なかなか咲きません。 とっても焦ったい(*´Д`*) もどかしい日々を過ごしておりますが あと2日3日で咲くんじゃないと 目を光らせております(`・ω・´) 種類によっては いつの間にかに咲いて いつの間にかに終わってしまうものもあるので こまめに見回...
  • 豊作です。

    2020/06/26
    樺太大実苔桃が実を付けました。 すでに赤いです。 大実クランベリーも実を付けました。 こちらはまだ緑色をしています。 大実ゴールテリアは 今やっと満開状態です。 10月には真っ赤にたくさん実っているはずです。   美味しそうと思って 昨年こっそりかじってみたのですが orzってなりました。 園芸用なので 美味しさを求めてはいけないのですね。 観賞用として 可愛い可愛いと楽...
  • 植え替えをしました

    2020/06/25
    先月紹介しました春雨草が だいたい花が終わったので植え替えをしました。 すっきりです。 このすっきりした状態から 年明けには 葉が成長して暴れまわっていることでしょう。 そして春には 花を咲乱れさせてくれていることでしょう。 楽しみです(・∀・)  
  • すっきりさせたった

    2020/06/22
    酷い状態だったオコゼシダ もぉ気になって気になって仕方なかったので 近くのポットの追肥をしながら ちょこちょこ雑草を抜き取っていたら すっかり夢中になってしまい 気がついたらすっかり綺麗になっていました(・∀・) いやぁ〜すっきりしたぁ〜( ´Д`)y━・~~  
  • 小町ユリ

    2020/06/19
    今日は肌寒いですね。 私がいる事務所は 日当たりが悪いので外の方が暖かいです。 もう衣替えも済んでいる季節ですが 何を着ていいかわからなくなります( ;´Д`)   今ハウスでは 小町ユリが咲き始まりました。 小さい花なので ピントを合わせるのが大変です。 眉間にシワがよりじんじんします(笑) 遠目で見るのもいいですが やっぱりどんな花かってちゃんと見たいですよね。 デジカメの...
  • 酷い惨状

    2020/06/18
    適度な日光浴と水分で 山野草だけでなく 雑草も元気にすくすく育ちすぎています。 それはそれは酷い惨状です。 雑草の合間には「オコゼシダ」が見え隠れしておりますが 元がなんだかわからないぐらい生い茂っています。   うわぁ〜 抜きごたえありそう(。-∀-)    
  • ミニミニ

    2020/06/15
    最近は苔玉を作ることが多いのですが 一つのポット苗にぎっちり詰まっているようなものは 株を分けて作ることもあります。 風知草が主にそうなんですけどね。 一つのポットから3つ4つ苔玉を作ることもあります。 分けている際に 綺麗に別れず2本ぐらい残ってしまうような時もあるんですが 今回ちょっと遊んでみました。 ミニミニ苔玉 ぶきっちょな私なりに頑張ってみた(笑) 大きさの差がはんぱな...
  • フタリシズカ

    2020/06/12
    昨日は午後からの豪雨凄かったですね。 気象庁速報通り梅雨入りですね。 洗濯物が乾かない季節が到来ですorz   気分を変えて 本日の満開情報です! フタリシズカが見頃となっています。 米粒のような白い花をつける花穂を2本見ることができるのですが 3本だったり4本だったりすることもあります。   名前の由来が 能の謡曲の二人静があり 2本の花穂が静御前と亡霊の舞姿に例えられたそうで...
  • ホタルブクロ

    2020/06/11
    気象庁の速報では 本日から東北南部は梅雨入りなんですね。 今のとこはすんごいいい天気ですけど ちょっと雲は怪しめです。   そんなお天気ですが ホタルブクロが満開です。 複数種類がありますが 山草やでは 赤花ダルマ、紅花八重、青花、白馬八重、ピンクオクトパスの5種類があります。   ホタルブクロは 昔の子供が袋のような花にホタルを入れて遊んだことが由来らしいのですが 今は...
  • 気が早い

    2020/06/08
    秋の開花に向けて ハウス内では大文字草がすくすくと育っています。   大文字草の開花はだいたい9月から11月。 もう一度言います! 大文字草の開花はだいたい9月から11月。   のはずなんですが あれあれ? 葉っぱに紛れて白いのと赤いのを発見!! よくよく見れば花咲いてる( ゚д゚)   今回開花時期を勘違いしていたのは 白い花の雪輪と赤い花の三銃士でした。   今年は開花時期を...
  • スペシオサ

    2020/06/05
    山野草にも 日光大好きだったり 日陰がよかったり 湿気が好きだったり 色々な好みがあります。 ハウス内もそぉいった好みに合わせて場所を作っています。 そんな感じで 半日陰で育てる山野草は棚下です。 そんな棚下にスペシオサを見つけました。 上から見た感じだと葉しか見えないのですが 葉をペロンとしてみると 根元には花がついています。 花弁の模様の線が 中央に集まる集中線の...
  • バラの開花がはじまりました

    2020/06/04
    色々な場所でバラが咲いているのを見かけます。 バラでとても綺麗なお庭もありますね。 山草やのハウスでも バラの開花が始まってます。   白いバラのナニワバラと八重咲バライチゴ 薄いピンクの八重咲サンショウバラ 濃いピンクのハヤトバラと中国バラ 可愛いですねぇ。   ただトゲがあるので草むしりは慎重です( ´Д`) バライチゴは実際に実もつけるので それも楽しみです( ´∀`)   ...
  • 6月はアジサイ

    2020/06/01
    早いもので 今日から6月ですね   6月と言えばアジサイ! 山草やの稼ぎ頭です!!   まだ蕾も多いですが ちらほら開花しているものもあります。 取り扱っている種類はヤマアジサイがほとんどですが 小さいコアジサイもあります。   今はハウスにアジサイがたんまりと並んでいますが 6月が終わるころには ほぼなくなっていることでしょう。  

山野草販売する福島の山草やでは、スタッフブログにて四季折々の植物のご紹介やスタッフの日常をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
こちらのスタッフブログでは、山草やで販売する珍しい山草や植物、シダやコケ・竹類等の多彩な商品にご興味を持っていただけるように、季節の花々を含む新商品のご案内やスタッフが手塩に掛けて育て上げた花々のご紹介、スタッフの日常等を随時更新しております。
また、山草やでは店頭での購入だけでなく、花々を多くの方に知っていただきたいという想いから、体験教室やワークショップ等の各種イベントにも出店しており、こちらのイベントの情報やご参加されたお客様の様子もお伝えしております。
福島で山野草の販売を行う山草やにご興味のある方も、そうでない方も楽しんでいただけるブログですので、山草やのスタッフブログをご一読ください。